top of page

産前産後の膝が痛くなる理由を解説

  • 執筆者の写真: 上杉整骨院
    上杉整骨院
  • 2021年6月17日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

上杉整骨院です。


産前産後の膝の痛みに悩まされていませんか?


今回は産前産後の膝の痛みについて、原因、対処法を解説していきます。


なぜ膝に痛みがでるのか。

まず一つ目に原因は姿勢です。

産前~産後にかけてお腹に赤ちゃんいることもあり、姿勢が変わります。

どのように変わるか解説していくと

骨盤が後ろに傾いていきます。骨盤が後ろに傾くことにより膝の外側の靭帯である

『腸脛靭帯』という部分に負担がかかります。

もも裏の筋肉にも負担がかかり、膝の動きが徐々に悪くなっていきます。

膝のお皿の下には『膝蓋下脂肪体』というクッションの部分があり、その部分にも強く炎症が起きる場合があります。

その状態で何度も何度も膝の曲げ伸ばしが繰り返され膝の痛みが強くなります。


それ以外にも日常生活が影響します。先程説明した様に、何度も悪い状態のまま何度も曲げ伸ばしが繰り返されます。

産後の育児は終わりがありません。低い位置から赤ちゃんを抱えることも何度もありますし、おむつ替えもほとんどの場合低い位置で膝を曲げた状態で何度も繰り返し行います。

妊婦期間中からの体重増加も多少なりとも影響があります。


上杉整骨院ではそういった産後の膝痛にも対応させていただきます。

産前にも膝が痛くなることはありますのでそちらもお任せ下さい!


膝の痛みを取ることはもちろん、日常生活どのように動けばいいかなどなんでもご相談ください。

きっちり対応させていただきます。


上杉整骨院

〒577-0054

大阪府東大阪市高井田元町1-2-16アトモス永和1F

☎070-8599-1181

LINE @842gsgkb

診療時間 月‐金 9:00~20:00  土 9:00~15:00

休診日 日曜・祝祭日(7月より木・祝祭日)

7月より日曜日診察(9:00~18:00)



Comments


bottom of page