top of page

【東大阪市 骨盤矯正 】産後の骨盤矯正は本当に必要?ウソホントを解説|上杉整骨院

  • 執筆者の写真: 上杉整骨院
    上杉整骨院
  • 5月21日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。

東大阪市の上杉整骨院です。


今回は、多くの方からご相談いただく「産後の骨盤矯正」についてお話しします。


「産後の骨盤矯正は必要ですか?」というご質問ですが、患者さんや、私自身の知り合いからもよくいただきます。

実は、必ずしも全員に必要なわけではありません


妊娠中は「リラキシン」というホルモンが分泌され、靭帯や筋肉が緩みやすくなります。

これにより骨盤が開き、出産がスムーズになります。


実際に出産時に恥骨結合が一時的に拡がることはMRIやX線で確認されています。

その結果、出産後に骨盤が開いた感覚を覚える方が多いです。


ただし、多くの方は産後3ヶ月ほどで自然に骨盤の位置が戻るとされています。

そのため、上杉整骨院では「骨盤矯正は必須」とは考えておりません。


では何故整骨院は産後の骨盤矯正を勧めのか?


ビジネスとしての「骨盤矯正」を行っている場合が多いと私自身感じます。


再現性が高い:時間・工程・価格がパッケージ化しやすい(1回○○円)。

リピートしやすい:定期的に通うことを前提にした商材として成立しやすい。

訴求しやすい:美容・産後・姿勢と幅広く応用でき、ターゲットが多い(特に20〜40代女性)。

“変化を感じさせやすい”:たとえ科学的根拠が薄くても、「整えてもらった感」「軽くなった気がする」は得やすい。


つまり、「効果があるように感じやすく、説明もキャッチー、売上も立ちやすい」=商売としてはめちゃくちゃ優秀な商品設計となります。



とはいえ、以下のような症状がある方は注意が必要です。

・出産後に腰痛

・膝の痛みがある

・尿漏れや股関節の違和感がある

・姿勢が崩れてお尻や太ももが大きくなった気がする


つまり「骨盤が歪む」ではなく、骨盤周囲の“筋機能と姿勢バランスの崩れ”と捉えた方が科学的には正しいと思います。

現段階では

テーマ

エビデンスの有無

骨盤が「歪む」か?

❌(明確な構造変化の証拠は乏しい)

骨盤ベルトで矯正できる?

❌(矯正ではなく、安定性向上が主)

骨盤底筋トレーニングは?

✅(効果あり)

姿勢改善や筋再教育は?

✅(臨床的にも有効とされる)


無理に骨盤矯正を受ける必要はありませんが、気になる症状がある場合は、状態をしっかり見極めたうえでの適切なアプローチが大切ですので産後のボキボキ骨盤矯正は必要ではありませんが、身体の不調や痛みがある方は治療を受けられてもいいと思います。



産後の体の不調、姿勢、痛みなどが気になる方は、ぜひ【東大阪市の上杉整骨院】へお気軽にご相談ください。


【上杉整骨院】


📍 所在地:東大阪市『JR・近鉄河内永和』から徒歩2分、『布施駅』から徒歩10分


⏰ 診療時間:平日21時まで診療 / 日曜日20時まで診療 / 交通事故患者様は平日22:00まで


腰痛、膝痛、肩こり、股関節痛、50肩、交通事故、むち打ち、背中痛い、腰痛い


🌐 【公式ホームページ】https://www.uesugiseikotuin.com/

 
 
 

最新記事

すべて表示
【腰痛 東大阪市】寝起きに腰を痛めやすい行動3選|上杉整骨院

こんにちは。 東大阪市の上杉整骨院です。 今回は寝起きに腰を痛めやすい行動3選をお伝えします。 朝起きた時、「なんか腰が重たい」「痛みがある」と感じたことはありませんか? 実は、寝起きのちょっとした行動が腰痛の原因になっていることもあります。 ...

 
 
 

コメント


bottom of page